アメトリンを使ったネックレスとおおきな船のお話
桜、楽しまれていますか?
3月というのに「暑い」日が増えてきて、秋と春が極端に短くなってると感じます。
散歩していてももはや汗かくほど…
体にも心にも優しい「ちょうどいい気候」を感じたいものです。
とかなんとかぶつくさ言いながらしっかり佐世保の春を楽しんでいます。
この佐世保港、国際フェリーターミナルを拡張してるとのことで、今までよりも大きな旅客船が就航するようになっています。
今までで一番大きな船だったのが、「ゴールデンエラ」という中国の船。7万トンだったと思う。
で、今回初寄港したのが「コスタフォーチュナ」というイタリアの船。10万トンだそうな。
見に行ったら…
これ、大きさがわかりにくと思いますが、船の左の方に小さく軽トラが停まってます。比較するととんでもねーデカさだということがわかります❗️
船が停まってしばらくすると乗客がぞろぞろ降りてきました。当然の佐世保観光。
ありがたやー。
さらにさらにターミナルを延伸させて今年の7月には16万トンの船が入ってくる予定だそう。
また見にいこ😆(ミーハーやな!)
さて、マクラメ。このところがんばってます(自分で言うか❗️笑)
2月から3月に掛けては実家に帰る用事があったりで思うように進まない時期もありましたが、隙間時間を使って息子の「紐触りたい攻撃」を受けつつ手の届かないであろう高ーいところで編んでます。なもんでついに立って編んでるという…
小さい子供にとってはあのぷらんぷらんぶら下がった紐の束は格好の餌食なんですねえ。目の色変えて高速ハイハイで飛んできます。または激早つたい歩きで。ほんとまだ歩けないのが救いだわ。
そんな中出来上がったネックレスを今日はご紹介します。
(完成やショップ掲載の一早い情報はTwitterで!→@nica5115)
:Rutile Quartz & Ametrine Macrame Necklace:
:Rose Quartz & Ametrine Macrame Necklace:
アメトリンが手に入ったので二つ、ダブルクォーツで編んでみました。
丁寧にしっかり結んでいますので模様がクタっと崩れるようなことがありません。
ルチルクォーツとのネックレスの方は紐色はベージュです。光の当たり方によってはグレーと間違われることがあるのでここで言及。
ネックレス群を撮ってみました。
あまり普段たくさんの商品をまとめて撮る機会がないので慣れてない感満載ですね…汗
とくにピンボケ具合が甚だしい。。。😓
撮影について、もう少し勉強しないといけないなあ…と思っています。
光の入る室内での撮影ですが写真が暗くなるのが嫌で露出度を高くしてしまうので色が飛んでしまうー。スマホじゃ限界なのか?(ってかスマホで撮影してるのかよっって突っ込まれそうですね。随分前のブログでそんなこと公表してましたが)
…さておき、こちら オンラインショップ にて販売しています。
機会があればどうぞご覧くださいね〜♪
ではまた!
0コメント